発明主婦のblog
いいもの見つけたshopからのお知らせ
大きなかぶらと言う絵本がありますが、 かぶらには、とっても大きなものがありますね。 写真のかぶらは、野菜市で購入したものです。 今シーズンのかぶら 野菜不足になりがちな季節なので、 こんな大きなかぶらはありがたいです。 …
続きを読む3日間だけのメニューを考えてみる 主婦の時間を有効に使いたいと、 考えてみると調理の時間は 経験や段取りの良い、悪いで、 ずいぶん差が出てくるように思います。 私は1週間の献立を…
続きを読む今日は買い物に行きたくない、 そんな日ってありますよね 雨が降ってたり、寒い日だったり ちょっと計画していたなら クリアできることなはずなのに… 主婦歴20数年~、 もっと早く思いつくべきなの…
続きを読む私の住む街では、 発泡スチロール製の食品トレー、 透明トレー、牛乳パックなど 資源ごみが、回収してもらえます。 (お店によっても地域によっても 違いがあります) 市の指定のゴミ袋は有料化されています。 エコにもなるし、節…
続きを読む毎年どんな絵柄にするか? 悩みますよね年賀状。 ネットから絵柄を選んで ダウンロードするのもアリですが、 私は今年は半分はアナログで もう半分はデジタルで作ってみました。 &nb…
続きを読む地方に住む私は、都会の生活との違いを 時々思うことがあります。 まず、都会の移動手段は電車、バス、+徒歩 なのに対して地方は、車 一家に何台か、それぞれに車があって、 加えて軽トラもあります。 歩きは断然 都会の人の方が…
続きを読むブログを書くのに写真は必須です。 この写真を使おうと iPhoneに保存していた写真 ブログにアップさせるため アプリで縮小 その後に、Dropboxに保存 そしてブログに添付 の予定だったのですが、 うっかり削除して…
続きを読む先日、地域の秋の催し物で むかごを購入しました。 価格は写真のもので200円(安いです) むかごとは自然薯の球芽です。 (自然薯の赤ちゃんのようなもの) 今の季節が収穫時期で、 秋の季語なのだそうです。 さて、きれいに洗…
続きを読む同じ時間でも夕方と朝では 時間の感じ方が違います。 朝、スッキリと起きれたなら 時間は慌ただしいけれども 充実して、フルに回転するのです。 対して 夕方は一日の疲れがあるためか ぐったり 時間に粘り感があります。 だから…
続きを読む食品ロスの記事を見つけました。 この記事は少し前の新聞の記事、 家庭でも食品のロスが 多いのには驚きます。 塵も積もれば山となる。 一家族でのロスも 集めてみればものすごい量と なるのですね… 旬の恵みを余さずいただく …
続きを読む