発明主婦のblog
いいもの見つけたshopからのお知らせ
食品ロスの記事を見つけました。 この記事は少し前の新聞の記事、 家庭でも食品のロスが 多いのには驚きます。 塵も積もれば山となる。 一家族でのロスも 集めてみればものすごい量と なるのですね… 旬の恵みを余さずいただく …
続きを読む付け襟を作ってみました。 実は長い間、 作りかけで、保留にしていました。 やっと作る気分になったので・・・ 幅広のレースを2枚重ねて 中表にして 手縫いしました。 ざっくりですが 出来上がりはこんな感じです。 お試しに …
続きを読む少し面倒なことをやるには つまずきを取り除くこと 例えば ミシンを出すのは面倒臭い しまうのも面倒。 それで、ミシンは使わない ミシンで縫うのはやめておこう となってしまう。 そこで、 ミシンを出しっぱなしにしても 良い…
続きを読む鮭のおいしい季節になりました。 我が家でよく作る 鮭の定番料理をご紹介。 材料はこちら (鮭、ゆで卵、刻み白ネギ) いつもの鮭にサンドイッチに挟む ゆで卵を細くして混ぜ、マヨネーズ 塩、胡椒で味付けした「卵スプレッド」…
続きを読む昔働いていた職場のメンバーで 久々に女子会をしました。 気の置けないメンバーです。 話の中身は 育てた花、植物 スーパーで売られているもの カット野菜って、怖いよね 最近見た映画 読んだ本 ちょっと昔の事 買ったもので、…
続きを読む今年は豹柄が流行のようですね。 これで、おしゃれを楽しめたらと思います。 私はいい商品を見つけるのが好きです。私自身はこちらの商品を販売しています。 商品購入
続きを読むうっかりするとクタッとなってしまう野菜 うまく使い切れないものか?と悩んでおりました。 今 取り組んでみているのは、冷凍室を活用すること。 結構どんなものでも冷凍ができるんだ〜(驚き) それは実験してみることで、わかり…
続きを読む最近、冷凍術にハマっております。 写真はひょうたんカボチャです。1つを切り分けて 4分の1位を今晩のおかずに使い 残りは切り方を変えて 冷凍してみました。 今まで野菜をしなびさせたり 腐らせたりして、処分して しまうこと…
続きを読む薬味は本来、 ほんのちょっとだけ使うもの。 洗って、刻んで、使います。ですが、 ちょっとだけなのに、 手間を感じてしまいます。 そこで、 ネギはみじん切りにして、 平らに小分けして冷凍 こうしておけば、 薬…
続きを読む【食材を使い切る 】 これが意外と難しい! 完全には 出来ませんが 生活の中で いろいろと試しています。 葉物野菜など、使おうと思っていながら、 冷蔵庫の奥に潜んでいたり・・・ 忘れていたりがあります。 皆さんはどんな工…
続きを読む